2022年セミナーレポート

第91回AMセミナーin大阪
開催日2022年12月4日(日)- 5日(月)
開催場所大阪市 新大阪 丸ビル別館
受講者数基礎編24名、臨床編24名
プログラム基礎編 / 臨床編

今年度最後のアクティベータセミナーが大阪で開催され、大阪では3年ぶりに臨床編の講義・実技が行われました。
コロナ禍の影響で、1日目は主に講義、2日目は実技と変則的な形で開催して参りましたが、お陰さまでつつがなく全日程を終了することができました。厚く御礼申しあげます。
ライフコンパスアカデミーでは、受講されている先生方がチームとしてお互いに学び合うことを大切にしています。ベテランの先生も受講歴の浅い先生も、患者さんに喜んでいただけるよう、一緒に切磋琢磨し成長していきましょう。
そして、アクティベータメソッドを通じて、健康のよりどころとなるネットワークを創っていきましょう。

画像の説明


画像の説明


画像の説明


画像の説明


画像の説明



画像の説明


megaphone-y.jpg アクティベータの施術を受けた感想をお聞かせください

  • 刺激が入る度に体の緊張がゆるんでいくのがわかりました
  • コンタクトの安定感が安心感や満足感につながると実感しました
  • 今回のセミナーや先生方の施術を受けてみて、自分の知識や技術がたりないなと感じたが、逆にもっとアクティベータを学んで練習したいと思った。
  • 今回、長年あった膝の痛みが消えたので、改めてアクティベータの素晴らしさがわかりました。
  • 昨日の帰りと今日の朝で調子の良くなったことを実感しています。明日はもっと良くなっていると思います。
  • 少ない刺激で体の状態が変わるので、やはり受けての負担は少なく良い施術方法だと改めて思いました。
  • 初めて受けた治療で、なんともいえない感覚でした。新たな治療法として取り入れていきたいです。
  • 少ないポイントで大きな変化を出すための目安検査のバリエーションが多い先生の施術は、受けている最中も非常に期待が大きく感じることができる。
  • 自分が思っているよりも背屈が強いと思った。患者さんによって動き方が変わってくるのに対応できるように、何回もポジション1,2を繰り返すのを見て重要だと感じた。
  • 何人かに施術をしてもらったが、症状が改善する時はやはりCP、LOD、アクティベータ器の圧などが正確にされている気がした。
  • 治療後の背中の軽さがよかった。あの軽くなる感じを患者さんに出せるようにしたいと思います。
  • 施術だけでなく、足の上げ下げ、コンタクト自体が心地良く行える先生が多くいらっしゃいます。そこを目指したいです。
  • 今回は頚部の痛みがあったので、その場で痛みや可動域の変化を感じられた。また、術者のコンタクトポイントの位置や、ポジション1,2の操作を自分に落とし込み、修正することができた。
  • 人によって施術を受けた感覚が違うので、受けただけでは正確が分からなかったが、先生の施術を受けると全てのレベルが違うのがよく分かった。
  • 膝の治療をしていただいたのですが、とても軽く痛みもなくなり階段の登りが楽になり感謝です。
その他の方感想はこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://

画像の説明

文責:吉田 美和子


第90回AMセミナーin東京
開催日2022年10月16日(日)- 17日(月)
開催場所東京都港区 味覚糖TKP浜松町カンファレンスセンター
受講者数基礎編16名、臨床編24名
プログラム基礎編 / 臨床編

1日目は主に講義、2日目は実技を中心とする形式で開催しました。また、3年ぶりに臨床編の講義・実技が行われました。
ライフコンパスアカデミーでは、インストラクターから一方的に教わるという形ではなく、受講されている先生方がチームとしてお互いに学び合うことを大切にしています。
セミナー会場には、全国から様々な経験や考えをお持ちの先生方が集まっています。回数の浅い先生も、ベテランの先生も良いところは積極的に学び合いましょう。
そして、患者さんに喜んでいただけるよう、アクティベータメソッドを通じて、健康のよりどころとなるネットワークを創っていきましょう。

画像の説明


画像の説明


画像の説明


画像の説明


画像の説明



画像の説明


megaphone-y.jpg デモで施術を受けた先生の感想

1ヶ月ぐらい続いている鼠径部の痛みを保井先生にデモで施術していただきました。
施術前は股関節の内旋、パトリックテストで痛みがあり、内転筋群などの筋力低下、股関節の可動域制限があり、最終可動域で鋭い痛みがでるので日常生活ではあまり動かせず困っていました。
施術中はベーシックの神経機能異常はなく、股関節、膝、足首、軟部組織に多くの異常反応があり、それらの施術をしてもらいました。
施術後は股関節の可動域も広がり、痛みも鋭い痛みではなく軽い痛みとなりました。
翌日はさらに股関節の動きも良くなり、このまま動かしていけばきっと回復するかと思います。
1ヶ月続いていた症状でしたが、短時間かつ低刺激の施術でこのように早期に回復するきっかけをもたらすアクティベータメソッドは、改めて素晴らしいテクニックだと再認識しました。
保井先生、ありがとうございました。


保井先生の施術を受け、症状(腰痛)の大きな変化を感じた。
症状の出現の仕方から、様々に想像されて問題部位を決められているのだと思う(臨床経験も含めて)。これを見習い、想像力も増やしていきたいと思う。
ありがとうございました。


megaphone-y.jpg アクティベータの施術を受けた感想をお聞かせください

  • 講師の先生のティッシュプルとCPの圧にびっくりしました。もっとしっかりCPしなければなと思いました。腰の重さがすっきりしました。
  • 施術後すっきりします。
  • 低刺激で体が軽くなり楽になりました。
  • やさしい刺激で好きです。
  • 右股関節の痛みがありましたが、術後痛みは改善されました。
  • ベーシックを受けるだけで症状が楽になったので、より正確にベーシックを行えるように精度を上げる必要があると感じました。
  • ベーシックをしっかりとることが大切。
  • 体温の変化を強く感じ、その後身体が楽になった。
  • 少ない刺激で体の変化を感じました。
  • アクティベータの刺激により、全身が活性化され、身体がゆるむ感じを体感しました。
  • 久しぶりに受けましたが、やっぱり神経反射の改善は奥が深いなと思いました。
  • 矯正を行うときのティッシュプルからリロードの時間、矯正をしたらすぐ手を離すのではなく、少し余韻があった方が心地よく感じたので、臨床でもやってみようと思いました。
  • ポジション1、2の受けた感覚が雑になると不快なので、丁寧に行うこと。
  • ベーシックの1、2つのアジャストメントで離れた箇所の痛みが良くなりました
  • 少ない刺激で症状が変化する。
  • 軽い刺激なのに楽になる。
  • 正しくコンタクトすると正しく結果がでると思いました。
その他の方感想はこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://

画像の説明

文責:吉田 美和子


第89回AMセミナーin大阪
開催日2022年6月12日(日)- 13日(月)
開催場所大阪市 新大阪丸ビル別館
受講者数基礎編19名、四肢・脊椎編16名
プログラム基礎編 / 四肢・脊椎編

大阪では久しぶりの対面形式の2日間開催となりました。ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。
1日目は講義、2日目は実技を主に行いました。受講回数の多い先生が経験の浅い先生に教えるなど、チームとして学ぶ方向性が浸透しているように感じます。
これからも、患者さまに喜んでいただけるよう、ネットワーク全体のレベルアップを続けていきましょう。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。

画像の説明


画像の説明


画像の説明


画像の説明



画像の説明


megaphone-y.jpg アクティベータの施術を受けた感想を教えてください

  • 久しぶりに受けて、体が楽になった。
  • 施術前はうつ伏せの状態でいられなかったが、長い時間うつ伏せでOKになった。
  • 術後痛みが残っている場合、何かしらまだ残っているという事を再確認できました。
  • ベーシックをさらっと流すのではなくて、もしかしたらまだ何か残っているかもしれないと「自分を疑う」事が大切だと思いました。
  • 先生によって、持ち方や力加減など、様々なのですごく参考になった。
  • その場で改善がみられるので、患者さんにも説得力がある施術だと思う
  • 倦怠感が楽になっています。
  • 症状を伝えていなくてもベーシックだけで軽減したので、やはりベーシックは大切である。
  • 検査、治療の流れが、施術効果を体験しやすくわかりやすかった。
  • 腰痛と手関節の痛みが改善しました。
  • アジャストメントごとに身体が軽くなっていく感じが心地よいです。
  • しっかり反応がみられると、少ない矯正で体がラクになるなと改めて実感できました。
  • 最近自分が受けていなかったので、とてもスッキリしました。
  • LODとCPがしっかり決まると、一気に体が軽くなる感覚がわかった。
  • 首が楽になった。
  • アクティベータ器のコンタクトポイントに対する圧が、今まで思っていたよりもしっかりとしたコンタクトだったので、今後、臨床で改善していきたい。
  • 数年間痛かった首と腰の痛みが、かなりよくなりました。
  • 結果がすぐにわかり、施術前後の差が体感できる。
  • 熟練者の方は、患者の操作もスムーズで、受けていてもストレスなく受けられます。
  • アクティベータⅤの振動刺激の心地よさを改めて感じた。
その他の方感想はこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://

画像の説明

文責:吉田 美和子


第88回AMセミナーin東京
開催日2022年4月10日(日)- 11日(月)
開催場所東京都港区 味覚糖UHA館TKP浜松町カンファレンスセンター
受講者数基礎編24名、四肢・脊椎編21名
プログラム基礎編 / 四肢・脊椎編

久しぶりに2日間の対面セミナー形式で開催しました。1日目は講義、2日目は実技を主に行いました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
ライフコンパスアカデミーは、ただ技術を教えてもらうという受け身の形ではなく、互いにフィードバックし学びを深め、臨床で結果を出せることを目的にしています。
ネットワーク全体のレベルアップに努め、患者さまに貢献できる団体を目指していきましょう。今年度もよろしくお願いいたします。

画像の説明


画像の説明


画像の説明

画像の説明


画像の説明

画像の説明



画像の説明


megaphone-y.jpg アクティベータの施術を受けた感想をお聞かせください

  • 効かないのではなく、検査やコンタクトポイントが不十分で効かせられていない。
  • ベーシックが大切だと実感しました。
  • ベテランの方がアジャストすると、振動が奥まで届く違いがわかりました。
  • 負担や痛みがなく、身体が軽くなる感覚があって、改めて良い治療法だと思った。
  • 脳へ送られる信号は大きいと思うので、注意しながら施術していきたい。
  • 矯正箇所が少なくても、反応をとることでとても症状が楽になりました。
  • 低刺激で調子の変化を感じる事ができ、うれしく思いました。
  • 正しい評価と、正しいコンタクトの位置、方向ができていないと矯正できない。
  • コンタクトポイントに正確にアジャストするときと、コンタクトポイントがずれたときは、受けていると感覚が全然違う。
  • とても体が楽になりました。
  • 反応が出ているところを1回アジャストすると変化が出ることに大いに驚きがありました。
  • 今回は来る時から腰痛がひどくて、座っているのもきつかったのですが、デモで治療を受けてすぐに腰の痛みもやわらぎ、動作痛も軽減しました。
  • 頭方圧のかかりかたやコンタクトなど、やはり上手な方はそれだけで心地よいと感じた。
  • 足・膝・骨盤と下肢の調整だけでも、腰周囲が楽になった。
  • ものすごく楽になりました。
  • 久しぶりにしっかりと施術を受けて、AMの素晴らしさを再確認し、感動しました。
  • 気持ちよく、体が楽になった!
  • 全身のエネルギーの流れが良くなり、身体が軽くなりました。
  • 痛い所に施術しなくても身体が楽になった。
  • ソフトな施術だが、しっかりと結果が出る。
  • 保井先生に施術してもらい、劇的に良化しました。
  • アクティベータは感動を与えられる治療だと改めて思いました。
  • バネ指の施術を受けたのですが、指、手首、肘、肩などもチェックしていただいたので良かった。
  • 立位での腰が楽になった。
  • ソフトなタッチの先生はリラックスできた。
  • ベーシックだけでも正しく行えていれば、症状の改善がみられるということを体感できました。
  • 今まで受けたカイロとは全く別の刺激でした。
  • 患者さんの負担が少なく、どの患者さんにも行えるのはとても魅力的に感じました。
  • 受け手になることで、患者さんの快、不快、圧の調整を感じることができました。
  • 腰痛が変化して、自分でも治療の効果を体感できて良かったです。
  • ベーシックだけでなく四肢のアクティベータを受けて、さらに身体が変化する可能性があるということを感じた。
  • ベーシックを確実に行えるようにようにしつつ、プラスアルファの検査なども勉強していけたらいいと感じた。
  • 刺激は少ないですが、腰の痛みがいくらか楽になりました。
  • 弱い刺激でも十分に身体に変化が出ることを見ることができ、自分自身も体験することが出きて良かったです。
  • 背中の苦しさがスッと楽になった。
  • 矯正して頂くととともに、身体の緊張がとれていくのが分かった。
その他の方感想はこちらからご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://

画像の説明

文責:吉田 美和子